ゴルフこぼれ話

これをやったらスロープレイ!
プレイ後の練習 理事長杯予選奮戦記 名ばかりのオープンコンペ
特設ヶ所と特設Tの違い プロフェッサー長澤のゴルフ検定談義 プレー代(現金)が無い!!
パターマットの新調 手振りのススメ 北海道のゴルフと本州のゴルフの違い
まゆのような形のボール パターの感覚 スコアカードの記入
最近見つけた練習グッズ ボールラインマーカー ラインの入ったボール

これをやったらスロープレイ!(2022.1.20)

メンバーの方からスロープレイの注意喚起をして欲しいと依頼がありました。

スロープレイはその組の後ろに続く全てのプレイヤーの迷惑になりますので、
初心者・上級者を問わず全ての人が気をつけないといけませんね。

ネットで探していたら、いい記事を見つけましたので、ご一読ください。
これを載せている爺もカートバックを使用しているので、注意したいと思います。

「これをやったらスロープレイ!」
詳しくは
https://golfcamp.jp/golf-slow-play
をご覧ください。それぞれの解説があります。

@予備ボールを持ってない
Aクラブ1本しか持っていかない
B人が打ち終わるまで何も準備しない
C同伴者が打ってからグローブをつける
Dグリーン上で事前にラインを読んでいない
Eカートの使い方が悪い
Fワッグル・素振りが多い
Gマイペース過ぎる
H打った後に余韻が長い
Hグリーン周りにクラブを置く場所が悪い
Iスタンド式カートバックがスロープレーの助長
Jクラブを都度キャディバッグに戻してからカートを発進させる
Kボール探しが長すぎる
L隣のホールに来てもどちらが優先ホールかわからない

上記に書いた各スロープレーが原因で5秒短縮できると仮定して計算した場合。
5秒×100打=500秒×4人=2000秒=約33分
少なく見積もっても30分以上は間違いなく短縮できるってことです。
スロープレーがなくなれば3時間半から4時間でラウンドできるわけです

プレイ後の練習 (2011,6,5 朽木GC)



寅さんが、町内会の寄り合いがあるとのことで、お風呂にも入らずに帰られたし、
ハルックスさんとエミリンさんも二人で満員の新車に乗ってお帰りだったので、練習グリーンでアプローチの練習をしておりました。

5,10,15ヤード離れたところにカラーボールを置いて、ピッチングウエッジの転がしで距離をチェックしてみました。
大体、キャリーが4でランが6の割合でした。

アプローチウエッジでも試してみましたが、ボールの上がり具合でランの距離にばらつきが出たので、
転がしの場合はPがお勧めです。

グリーン奥からの下りのアプローチとか、バンカー越えやラフから手前のピンに落とす場合などは
サンドウエッジを使いますが、距離の調整が難しく、トップなどの危険も伴うので、
出来るだけ、Pの転がしを多用するようにしています。

プレイ後の練習は複数で行くとなかなか難しいですが、
機会があれば、ぜひ、チャレンジしてみてください。

理事長杯予選奮戦記(2011,5,5 朽木)

翌5日はホームコースの理事長杯予選でした。
福井の実家から直接、向かいましたが、早朝で空いていて2時間かからずに到着できました。

さて、アウトスタートの出だし1番、寄せワンでPAR。続く2番は、3打目がピタリと寄ってバーデイ、3番も寄せワンのPAR
と、調子良すぎて、あれ?もしかしたら・・・と、思うと、なんだかドキドキしてきてしまいました。

いつもはドライバーで打つ4番で守りに入りスプーンでTショット、腰が切れず左に引っ掛けて、
あわや、隣のホールという球が幸運にも木に当たってフェアウエイ。
ラッキー!これを大事にしなきゃと打ったら、まずまずでグリーン横。

しかし、ここでも、守りに入って、普段なら、Pで転がすところを、パターで寄せたところ、ラフを読みすぎて1.5mオーバー
入れごろ外しごろの微妙なパットを外してしまい初のボギー!

ここで、教訓です。
普段やってないことを、本番でやってはダメ!

前半は8番でOBがでたものの、何とか4オーバーの40でまずまず。

しかし、後半がいけません。
スタートホールで左に引っ掛けて隣のホールに打ち込んだり、3パットをしたりで素トリプル!
前半は9ホールで4オーバーなのに、たった1ホールで3オーバー!!
例年1〜2オーバーあたりがカットラインなので、もう、あと、1つか2つしかオーバーできません。

前半とは雲泥の違い!
1ホール目で、いきなり、重い十字架を背負わされたような感じです。

しかし、ここで、あきらめてはダメだ。腐らずに、1打、1打を大事にしていこう
と、心に決めて、なんとか、頑張ったものの・・・、以後4つのホールでボギーになり、42.トータル82
ハンディを引いて2オーバー、13位タイぐらいだったので、あと2組もあるし、これはダメだな・・・
あと1打、なんとかならなかったかなあ・・・素トリが悔しいなあ・・・・

と、諦めて、風呂に入って、上がると、オッチャンズの西田さんが
「16位タイやで、予選通過おめでとう!」
と、声をかけてくださいました。
やったー!ダメだと思っていたのに!

いいと思ったらダメで、ダメと思ったら良くて
ほんとに気持ちが忙しい一日でした。

8日の決勝、少しでも上位でフイニッシュできるよう27ホール大事に頑張ってきます。v(^-^)

名ばかりのオープンコンペ(2011,3,25 奈良白鳳CC)

最近、GDO(ゴルフダイジェストオンライン)や楽天GORA、ゴルフ三昧の
一人予約コーナーやオープンコンペコーナーが充実してきています。
平日だけではなく、、土日祝も含め毎日どこかのゴルフ場でオープンコンペが行われています。
一人でブラリ・・・が多い爺にとっては、大変ありがたいのですが、
勝ち上がれば全国大会への出場権が付与されるというような大規模なものから・・・

今日も一応、オープンコンペだったので、「何がもらえるかな〜♪」とルンルンで走っていると、携帯に電話が・・・
「あのう、宮本様のお電話ですか?」「はい、そうです。」
「あのう、本日10:16でお申し込みですが、その時間には組み合わせが無く、お一人で回っていただくことになりますが・・・」
「えー!?じゃあ、何時だったら、組み合わせがあるんですか?」
「9:36です。」「分かりました。出来るだけ急ぎます。」
第二京阪を降りて、一般道から京奈和道に入るところだったのですが、
全部高速が速いだろうと思って、もう一度第二京阪に入り、近畿道、西名阪を走って、なんとか、間に合いました。

18ホールが終わって、スコアカードを出すときのことですが、
フロントの人に「成績はいつわかりますか?」と聞くと、
「まだ、最終組があがってきていませんしねえ・・・、今日はちょっと忙しいから、無理かも・・・」
「え〜?じゃあ、賞品は送っていただけるのですか?」
「いやあ、次回来られた時にお渡しするということにさせてもらっていますが・・・」

要するに、コンペとは名ばかりの人集めのためのネーミングだったようです。
まあ、でも、こういう募集方法があるので、一人でブラリと参加できる訳ですので、文句は言えません。

入会費・年会費無料の「友の会」に入会して帰りました。
次回から、ラウンドごとに¥500引いてくれて、お土産に玉子がもらえるそうです。
一人のときも電話1本で組み合わせしてくれるというのが何よりうれしいです。

特設ケ所と特設ティの違い(2011,2,26ヤマトCCにて)


特設ティーではティーアップ出来ますが、特設ケ所では、ティーアップできません。ドロップです。

さつきコース7番ロングホールで、TショットがOBしてしまったので、
「ここからだと届きそうなので、もう少ししてから打ちます。」と言ったら、
ヤマトがホームコースの人が、「ここは特設ティーじゃないから、Tアップ出来ないよ。」と教えてくれました。
「ええ!?特設ティーじゃない!?」と、驚いて撮ったのが、上の写真です。

確かに「特設ケ所」と書いてあります。
Tだとドライバーが使えますが、ケ所だと、ベタ打ちしないとダメなので、ドライバーが使えません。
よって、グリーンが空くまで長い間待つ必要もありません。
FWでちょこんと打って前に進みました。

プロフェッサー長澤のゴルフ検定談義(2011,2,20)
プロフェッサー長澤のゴルフ検定談義

ちなみにその練習問題を一つ
ルール&マナー編 
プライベート(メンバーシップ)のコースにゲストとして行く時の心がけとして正しいのはどれか?


1、納得のいかない規則は守らない。
2、クラブの規則に従う。
3、ゲストは接待してもらうのが当たり前だ。
4、旅の恥はかき捨て。自分のコースではないので、したい放題にする。

その他、世界最古の13条のゴルフルールの名解釈にも、大いに笑わせてもらいました。
なお、ゴルフ検定はホームページもありますので、どうぞ、ご覧ください。↓
http://www.golfkentei.jp/index.html

プレー代(現金)が無い!!(2011,1,29ライオンズGCにて)

料金の支払いの時のことです。
いつものように、カードホルダーを出すと、
「宮本様〜、13800円でございます。」
「あ、はい。」

と、マイルのたまるクレジットカードを出したのですが、フロントの女の人が
「申し訳ありません、カードは取り扱っておりませんので、現金でお願いいたします。」
「ええ!?・・・あのう、現金は持ち合わせていないんですが・・・」(本当に5000円ほどしか無かったんです。)
「お友達にお借りすることは出来ませんか?」
「一人で来ています。後で銀行振り込みとかではダメなんですか?」
「・・・・・・」
「今まで、こういう場合はどうされていたんですか?」
「ご紹介の会員の方に支払って頂くとか、銀行に走って頂くとか・・・」
「あのね。オープンコンペなので、誰も知り合いがおりません。
それに募集要項にクレジットはダメ、現金のみと書いてありませんでしたよ。
書いてあれば準備してきましたが、書いてなかったのはそちらにも落ち度があるんじゃないですか?」
と、ちょっと不機嫌になって言うと
「少々お待ちくださいませ。」
と、中に入っていくではありませんか。

すると、
ブレザーを着た男の人が飛んで来て、
「申し訳ございません。○○○の○○でございます。
この度は、大変ご迷惑をおかけしまして、申し訳ありません。
以前はカードを取り扱っておりましたが、一度中止にしましたら、今度はなかなか認可されないのです。
申し訳ありませんが、「売掛金」ということで処理させていただきますが、よろしいでしょうか?」
と、平身低頭な物言いだったので、
「何でもいいですが、要するに後で振り込めばいいのでしょう?」
と、ちょっと機嫌を持ち直しました。

「はい、はい、左様でございます。
つきましては、大変失礼なんですが、身分証明書のコピーを頂きたいのですが・・・」

「なんですと!朝、書いた住所では信用できないというのですか?」

と、突っ込もうかとも思ったのですが、お金の無い弱い立場はこちらです。
「はい、いいですよ。車においてあるので、取って来ます。」
と、スゴスゴ・・・

さて、さて、その後の表彰式では、なんと優勝!
しかも、優勝賞品が1000円10枚合計10000円の金券ではありませんか!!
これがあれば怖い物なし!
少し前に渡された「売り掛け伝票」をフロントに持って行き

「さっきもらったこの金券だけど、今日使えますか?」
「お使いいただけます。」
「プレー費にも使えますか?」
「はい、使えます。」
(やった〜!)
「あのう、これで払いたいんですけど、さっきの・・・」
「あ、はい!わあ、優勝されたんですね。おめでとうございます。」
「ありがとう。さっきはきつく言ってごめんね。」
「いいえ〜」
と、多少ひきつりながらの微笑み返し

いやあ、こんなこともありますから、
一応、プレー費ぐらいは現金持参でゴルフ場に行きましょう。

北海道のゴルフと本州のゴルフの違い

北海道

本州

ラウンドスタイル 有名なコースは
ほとんどがキャディ付きの歩き
歩きのコースは
めったに無い。
途中休憩 12日間全て18Hスルーだった
写真は売店CAR

(これも初めて!)
通常のプレイでは、前半・後半の
間に40分程度の昼食・休憩が入る。
ロッカーの使用 フロントで「ロッカーお使いですか?」
と、必ず聞かれる。
つまり、選べると言うこと。
料金の中に含まれていて、
選ぶことが出来ない。
乾燥機の有無 ラウンドが終わると帰る人が多いので
雨合羽用の乾燥機が設置して無い。
たぶん、置いてないゴルフ場は
これまで無かった。
予備のボール 乗用カートまたはキャディさんが運転する
カートに入れておく
ボールの場所はバックのあるところと
一致しています。
ポケットまたはボール入れに2・3個は
入れて持ち歩くのが通常
コンペの表彰式 ラウンド直後にお昼を食べながら 先にお風呂に入ってから
うーん、いろいろ違いがあるもんですね〜
そう、そう、ラフの芝が高麗芝ではなく、洋芝で、クラブに絡み付いて脱出に手こずります。
それから、ユニ東武でご一緒した方は、パターでショートすると「めんこいね〜」と言っておられました。
変わった言い方ですね〜と、指摘すると、「内地じゃ、どう言うの?」と聞かれて
「普通にショートした・・ですね。」と答えてしまいましたが、もっと気の利いた答えを言えばよかったと・・・
「運賃不足」「チキン(ハート)」「届かないパットは一生入らない」
とか、言ったりしますよね。

手振りのススメ(2月6日のHPから)

職場の忘年会に行くため、普段は乗らないバスに乗ろうとして、待っていたときのことです。
一人で、何もせずにじっと座っているのも退屈なので、ちょっとストレッチ・・・のつもりが、
だんだん、本格的な素振り(何も持っていなかったので、手振り?)に。
やっていると、「うーん、いつもこれだけ肩を回してないなあ・・・」とか、「切り返しで、腰のリードが足りないな・・・」とか
いろいろ、見えてきました。

で、次のラウンドのときに、「そうだ、あのバス停でのこと思い出してやろう」と思ってやってみたら、結構いい感じです。
これだ!「クラブを振らなくても練習はできる。」と思って、
それからは、職場でも、人のいない印刷室でたくさん印刷しているときなどにチョコ・チョコやるようになりました。

花開いたのは先週のライオンズゴルフクラブです。
スタートホールこそ、右ラフにはずしてしまいましたが、残り17ホール(ショートを除く)全てのホールのドライバーが
フェアウエイキープの今日一ナイスショットでした。
13ホール連続でパー以下が続いたのも、Tショットの好調が要因の一つだと思います。
普段なら、2,3発は必ず、右に押し出したり、左に引っ掛けたりして、セカンドショットが苦しくなるのですが・・・

同伴者のクラチャンの方にも、「一日続きましたね〜すごいですね〜軸がブレてないですね〜」と絶賛されました。

今日の隋縁でもドライバーのTショットをする時には、
「印刷室のイメージだ」「大振りしないで、きれいなフイニッシュをしよう」と心がけたら、
(最後のホールだけは飛ばしてやろうと力んでしまい、左に引っ掛けましたが・・・)
ショート以外の残り13ホールはナイスショットでした。

そこで、いつでも、どこでも出来る(人目が気にならない限り・・・)素振りならぬ「手振り」のススメです。

やり方
1、股関節を入れたどっしりとしたセットアップで
2、クラブを握っているつもりで、手の平を合わせて
3、左肩があごの下に入るバックスウイングをし、
4、腰のリードで腕を振り
5、左足に体重が乗るきれいなフニッシュをとる

ぜひ、あなたもやってみてください。
次のラウンドではきっとナイスショットが飛び出しますよ。

パターマットの新調

少し前、パターマットを新調しました。
幅45cm×長さ5mです。

そのきっかけがちょっと面白いです。

それまで使っていたマットでいつものように練習したのですが、
ラインをはずしたはずなのに、まるでボーリングのガーターのような動きをしたので、
あれえ!?と思って、しゃがんでよくよく見てみると
まるで樋(とい)のようにへこんでいるではありませんか!

何年も同じラインでボールを転がしていたために、ボールの重みで溝ができてしまったのです。

まあ、パットの自信はつくかもしれませんが、まっすぐ転がる理由を知ってしまった以上、仮想の自信では
頼りないので、新調を決意しました。

新しいマットでは、練習が終わったら、ボールをのけ、ラインも斜めとかいろいろ変えてやっています。

マットの種類は、ネットのオークションでいろいろな幅や長さの商品があります。
家の構造が許す限りできるだけ長いほうが練習になると思います。

スコアカードの記入

僕はスコアを上記のように記入するようにしています。

パー4の場合、
四角の四隅の右上・・・Tショットの結果、◎ナイスショット、○フェアウェイキープ、×ラフ、二重×ミスショット、OB=OB
四角の四隅の左上・・・セカンドショットの結果、◎バーディチャンス、○グリーンにオン、×グリーンを外す、二重×ミスショット、
四角の四隅の左下・・・アプローチの結果、◎OKが出るくらいのベタピン、○ワンピン以内のパーチャンス、×乗っただけ、二重×ミス
四角の四隅の右下・・・バンカーショットの結果、◎OKが出るくらいのベタピン、○ワンピン以内のパーチャンス、×乗っただけ、二重×ミス

1ホール目のように、パー5の場合は上の段の真ん中にセカンドショットの結果を書きます。
3ホール目のように、パー3の場合は右上が無く左上がTショットになります。

上の写真のスコアカードは2010、10,17に行ったトーシンプリンスビルGCでの記録です。
HPでも紹介していますが、アプローチとパットが絶好調で、午後のハーフは6ホールでセカンドがグリーンを外したのに
アプローチが寄り、1パットでパーが拾えました。
やっぱり、アプローチとパット大切ですね。

【パターの感覚】(2010,9,12のHPより転載)

昨日の失敗が分かりました。昨日は、スタート前に自分の一番気持ちの良いふり幅で何m転がるのか、チェックして、
コースでもそのふり幅に固執してしまったのが失敗の原因でした。
やはり、ふり幅に固執せずに、グリーンの状態を良く観察して、自分の距離感を信じて打つべきだと思いました。
それと、
ボールにマジックで線を引いて、カップに向かって真っ直ぐに合わせてパットしていますが、
この線がうまくいく場合と、そうでない場合があります。
1、ラインに平行に立ったつもりなのに、ボールの線を見るとすごくクローズに立っていて、ギョっとする場合。
2、ボールの線を信じてスタンスを取るのだけれども、どうも、コレは違うなと気持ち悪く感じて、線の方向を無視して成功する場合。
3、2のまったく逆で、線を無視して、外してしまい、あ〜線を信じたら良かった・・・と、後悔する場合。
そうなると、一体どうしたらいいのか分かりません。
そこで、最近では
上りストレートのラインでは、ボールの線を合わせる。
フックやスライスの微妙なラインは、あえてボールの線を見えないように真っ白な面を上にしてパットしています。

まゆのような形のボール

こちらもパット練習専用のボールです。
パターフェイスがきちんと正対して当たらないと
ぐにゃぐにゃにゆれながら転がります。
このボールはなかなか真っ直ぐに転がってくれないので
自分の下手さ加減に嫌気が差して凹みます。
今もちょっとやってみたのですが、5回に1回成功すれば
いい方ですね。
普段いかに、フェイスが開いたり、閉じたりしながら
インパクトしているかということの証明になります。

ラインの入ったボール

たしか¥500ぐらいだったと思います。
普通のボールと変わらないのですが、
打った後、まっすぐに転がっていると
ラインがきれいに見えます。













ボールラインマーカー

(2010,2,19 掲示板の書き込みのコピー)

姫も見つけましたか?
2月13日のオレンジでは別な組だったので、
気が付きませんでしたが、実は僕も使っているのですよ!

これ、なかなかいいでしょう?
なんと言っても、打ち出す方向がはっきりして分かりやすい
いかに自分がラインにスクエアに立てていないか分かって、
ぎょ!っと、することが多いです。
(僕の場合は、クローズスタンスに立ってしまうことが多く、そのせいで左に引っ掛けながら打っていたようです。)
それに、一度、ラインを合わせたら、後はタッチだけに集中できるので、
カップインの確率が高くなりますね。
もし、はずしても、タッチに集中して打っているので、
3パットの危険性がうんと減りますね。

プロの試合でもこのボールほど派手ではありませんが、
ボールにつけてある線をラインに合わせている人が映りますよね。

なかなか、いいグッズだと思います。

ただ、欠点はこのセットに付いていたペンのインクが落ちやすいのです。
使っている間にインクが落ちて薄く汚くなってしまいます。
それで、キャディバックの中に線引きのガイドとペンを入れて置いて、時間のある時にまた、なぞっていたんです。

が、また、ショップを覗くと「ライト商会」から
ボール専用マーカー「キエネーマー」と言うのが出ているではありませんか!

「インクがボール表面の塗装に浸透し、耐久力のある鮮明な筆記が出来る」というキャッチコピーに惹かれて、
買いましたよ。¥1008

早速こちらで書いてみると確かに以前のよりは長持ちするようです。

しかし、ここで悔しいこと2点

1つ目、よくよく説明を見るとペン先が細書きの0,5mmと太書0,8mmの2種類があるとのこと!
これから、買う人は太い方がなんどもグリグリしなくて済むので、いいですよ。

もう一つは、この「キエネーマー」を見つける前になんと大量買いした6ダースものボール全部に線を引いてしまったこと。

やりながらも、全部引くのはまずいかも・・・
もし、途中で線がじゃまになったらどうしよう・・・
と、不安がよぎったのですが・・・

これを後の祭りというのですね。えーーん。

さて、江連忠プロ推薦高比重ボールですが
お昼にしーちゃんからメールが来て
「2月はどこもセール月なので、30%OFFなら引き取ります。」との事だったので、
¥700で売買契約が済んでおります。
悪しからず、ご了承下さい。
こういうときのしーちゃんは決断が早いね。

もうちょっと待って、二人でオークションしてもらったら、
ヒロコちゃんのドライバーの時みたいに値段が吊り上ったかも??

姫へ
ボールラインマーカーのケースの写真、HPで使わせてくださいね。
もう、捨ててしまって無いので・・・・

最近見つけた練習グッズで面白いもの3点
(2010,2,18)

その1、普通の2倍以上重たいボール・・・江連忠プロ推薦
このボールで5〜10回練習した後、通常のボールを使うと驚くほどインパクトがしっかりします。
また、インパクト後もしっかりフォローを出せるようになります。2球で2000円

その2、「まっすぐ引いて、まっすぐインパクト」を視覚的に確認できる赤いプラスチック¥800
もちろん、これをつけたままだとルール違反!

その3、黒いラインテープ
ヤフオクで見つけて購入しました。
ヘッドの方向を合わせるのにGOOD
ボールに線が書いてあればさらにラインに乗せやすい。

inserted by FC2 system